お知らせ

ACCESS COUNT
2023年05月09日
ウェブサイトの制作が開始されました
2023年05月08日
ボンバースタジオ生誕30年記念企画が採用されました
2023年05月04日
ホームページビルダ22体験版を実施しました

ご挨拶

ご挨拶(写真題名「当時活動拠点場所」)

ボンバースタジオ生誕30年記念企画について

ボンバースタジオ生誕30年記念企画についてのお知らせです。
1993年08月06日に週刊少年ジャンプ創刊25周年特別企画「ジャンプマルチワールド」の入場券が当選された事によりボンバースタジオの創立日と定め、東京都文京区白山4丁目のアパートで活動を開始しました。当時は、中国系マレーシア人の留学生が在住した事もあり、中国語版のタイトルを教わってもらった記憶があったと聞きました。
インターネットの環境は、さすがの東京でも未整備でした。1994年に大学でパソコンの講義を学ばせてもらいました。オンラインも整備されていてワープロソフト「一太郎」もありました。講談社フェーマススクールズ受講開始により、1995年02月02日に入学しました。
大学では、1996年にウェブサイトを開局しました。まだテキストのみのウェブサイトで、ダイヤル回線の影響により、画像による公開は難所でした。1995年11月23日にて日本で販売した「Windows95」が、本日のデビューでした。
ボンバースタジオは2歳で、言葉を覚えるのがやっとの時代でした。文京区から板橋区に移転し、車運転の勉強もしました。環七通りや首都高速があって、東京も広いと感じさせる瞬間を学びました。それがボンバースタジオの管理人の仕事でした。

活動について

活動報告(写真題名「投票大会運営実施」)

活動報告

ボンバースタジオの今後に実施した活動報告をそれぞれまとめました。

活動予定(写真題名「最萌人気電漫投票大会」)

活動予定
(はてなブログを使用)

ボンバースタジオ生誕30年記念企画では、2023年08月05日で満30年を迎える事により、2023年08月06日で生誕30年となります。創業した1990年代のアナログから2000年代のデジタルの対応による環境の変化を紹介します。2010年代では2010年代路線の建設による現状を紹介します。

現在のボンバースタジオ(写真題名「2010年代路線開通」)

現在のボンバースタジオ

2023年06月01日現在、エムシーネットでウェブサイトを運営しております。30年前の1993年06月01日の当時は、八百屋で仕事をしていました。ボンバースタジオは誕生されておらず、何もない状態でした。
2001年06月01日にインターネットチャンネルを開局しました。ボンバースタジオは、まだ8歳でした。小学二年生の状態で少年少女漫画総合版「マンガコーナー」を開局しました。
2001年09月09日の出来事でした。その当時は、山口きらら博が開催されていました。少年少女漫画総合版「マンガコーナー」を面倒見たのがボンバースタジオでした。2006年04月08日に動画フラッシュのアニメ番組表を提供したのもボンバースタジオで、中学一年生の水準でデビューを果たしました。二十歳を迎える前に動画フラッシュのアニメ番組表を2013年04月06日付で完全撤去を施行しました。

アクセス

ホームページビルダ22体験版により表示されません

お問い合わせ

ホームページビルダ22体験版により表示されません

謝辞

ボンバースタジオ生誕30年記念企画の画像による著作物は以下の通りです

【看板画像】集英社「週刊少年ジャンプ」ジャンプマルチワールド (C)集英社
【看板画像】ドラゴンボール (C)バードスタジオ / 集英社
【看板画像】97東京おもちゃショー (C)The Japan Toy Association.
【写真画像】ドラゴンボール (C)バードスタジオ / 集英社
【写真画像】97東京おもちゃショー (C)The Japan Toy Association.
【写真画像】インターネットチャンネル (C)ボムスタジオ
【写真画像】少年少女漫画総合版「マンガコーナー」 (C)少年少女漫画総合版「マンガコーナー」事務局
【写真画像】人気アニメ投票リサーチ (C)人気アニメ投票リサーチ実行委員会
【写真画像】第55回2022年後期最萌人気電漫投票大会 (C)最萌人気電漫投票大会実行委員会