(題02)ホームページランキングへ参加
2001年09月25日当時Yahoo!カテゴリに掲載されていない少年少女漫画総合版「マンガコーナー」がアクセス向上に必要な道具として参加しました
【参考】「運営歴史(其之肆)」HPランキング
アニメファン倶楽部人気投票の始発点(1)2005年04月01日開局「2005年夏季号」がアニメファン倶楽部人気投票の始発点です(2)当時は各種人気投票の「アニメ部門」と「キャラクター部門」が掲載されていました |

(#ANIMEMS)投票結果
上位大会出場結果(全日開設)
MNR第53回2021年後期
人気アニメ投票リサーチは以下の通りです
- ドラえもん [3]
講小連合組(小学館娯楽) / 優勝 - キラッとプリチャン [7]
小学館B組(ちゃおぷっちぐみ) / 準優勝 - 銀河英雄伝説 [初]
他出版B組(徳間書店) / ベスト4 - ミュークルドリーミー [初]
講談社(おともだち) / ベスト4 - かいけつゾロリ [2]
他出版A組(ポプラ社) / 1回戦 - デュエルマスターズ [2]
小学館A組(コロコロコミック) / 1回戦 - キングダム [初]
集英社(青年漫画) / 1回戦 - BORUTO -NARUTO N.GENE- [15]
少年ジャンプ / 1回戦
後期人気アニメ投票リサーチ最後で
朝夕アニメタイトルチームの返り咲き
第53回大会は、深夜アニメタイトルチームが1チームの出場となった上位大会が開幕された。集英社代表「キングダム」で、講小連合組代表「ドラえもん」に敗退してしまった。
小学館A組代表「デュエルマスターズ」は、他出版B組代表「銀河英雄伝説」に惜敗したが、15大会ぶりの再現もできた。順位制時代の第15回大会以来、38回大会ぶり出場の他出版A組代表「かいけつゾロリ」は善戦した。同じく「BORUTO -NARUTO N.GENE-」は、「NARUTO」時代の第39回大会以来、14大会ぶり出場の少年ジャンプ代表として常連の親玉として発揮した。
講談社代表「ミュークルドリーミー」は初出場でベスト4へ進出した。小学館B組代表「キラッとプリチャン」は、「アイドルタイムプリパラ」以来の上位大会決勝進出を果たし、準優勝を果たした。最終的に、朝夕アニメタイトルチームの優勝となり、42年11カ月越しの初優勝を果たした講小連合組代表「ドラえもん」は新記録を樹立した。